レバーはご存知の通り【肝臓】の部分です。
レバーの語源は、英語の【liver】からきています。
レバーは嫌いな食材上位に入るほど、臭みがありクセの強い食材です。
今回はレバーについての雑学を紹介したいと思います。
レバー 雑学 目次
- 【レバーの臭みの原因とは?】
- 【レバーは美容の宝庫?】
- 【レバーを食べる際の注意点は?】
①【レバーの臭みの原因とは?】
レバーが嫌いな理由のほとんどが、レバー特有の臭みです。
このレバーの臭み、実は...温度に関係しているんです。
少し専門的な話みたいな説明になってしまいますが、お付き合いくださいませ。
レバーの臭みの原因、それは...
レバーの温度が100℃になると、【アラキドン酸】という成分が鉄と反応して、【酸化アラキドン酸】という成分に変化します。
この【酸化アラキドン酸】が、レバーの臭みの原因となります。
なので、当店の人気メニューでもある【自家製レバーパテ】も、この温度に注意しながら調理しています(^_^)
また、とりはながメインで取り扱っている【岩手県産菜彩鶏(さいさいどり)】のレバーは、とっても臭みの少ない鶏です。
これは私が菜彩鶏を使用する理由の一つでもあります!
【菜彩鶏】を使用した【自家製レバーパテ】について、後ほど説明したいと思いますので、よろしくお願いいたします。
次回へ続く。
次回は【レバーは美容の宝庫?】について説明したいと思います。
少しでも焼き鳥を知ってもらえたら嬉しいです(^_^)
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント